wnoseiza17’s 後期高齢者のblog

後期高齢者が綴る将棋三昧~Webで挑戦!

Webで挑戦!~AIキャラクターと対局ほか、手筋を学びながら腕が磨けるブログですよ(。・ω・。)ノ♡

宇宙飛行士山崎直子~お気に入りの1冊

お題「お気に入りの一冊」

お題「富士山」

お題「今朝の青空」

お題「後期高齢者の楽しみ」

 

 

ようこそ!

お越しくださいました。

 

 

 

はてなスターを多くのみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。

 

また、【人気ブログランキング】に、ポチッと応援くださり有難うございます。励みになります。

 

 

今回は昔の話になりますが、宇宙飛行士・山崎直子の講演会をグランシップで聴講し、併せて著書を購入し、サインしていただいたことを記述します。

 

もう10年以上前の話です。

 

 

宇宙飛行士・山崎直子さんの講演会があることを知り、ワクワクしながら胸をときめかせて聴講に申し込んだ記憶が今も残っています。

 

サイン会では山崎さんの「意外と華奢に見える体」にビックリさせられました。

 

目の前でサインしていただいて胸はドキドキ💕

 

 

小学校の頃、駿府城公園にはプラネタリウム(児童館)があって、そのせいかわかりませんが宇宙に夢を描いていました。

 

そんなわけで、大人になっても宇宙には興味は持って浜松市科学館などプラネタリウムへ出かけていました。

 

ブログID《wnoseiza》につながる要因です。

 

あなたならではの感想は、コメントいただけたら嬉しく思います。

 

 



 

 

 


 

 

 

 

 

◩富士山

スッカリ富士山も雪化粧して美しい(。・ω・。)ノ♡

 

於て:JR東静岡駅

講演会はこの静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」

 

 

 

 

☕「後手と言う生き方」~瀬川晶司

於て:コメダ珈琲

 

 


 

 

 

 

“初段を目指して”

「指す将」にとって、目標は【初段】でしょう。

達成するには、次の3点が重要と<将棋フォーカス>山口恵梨子女二段は言う。

①とにかく実践を積む。

②実戦・3手詰を確実に。

③同じミスをしない。

 

 

お気軽にコメントをお寄せいただけたら嬉しく思います。

 

 

 

将棋は、お互いが公平に《一手》ごとに指す中で、相手の読みを外し、それを上回る手が浮かんだらヤッタ~って気分になりますよね(^^♪

 

駒音だけが響く中で、双方が「次の一手」を読む姿に無言の中でコミュニケーションが交わされる。

 

将棋を通して良きライバルになれたら嬉しいですね(^_-)-☆

 



 

 

 

最後までお付き合いくださり有難うございました。

 


将棋ランキング
将棋ランキング

◩ハッシュタグ

「#webで挑戦」人気ブログランキング

「#シンプルライフ」人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー